土岐市・駄知町「藤山窯」蔵出し市

土岐市駄知町でGW中に開催された「だち窯やまつり」に行ってきました。

駄知町の窯元9軒がそれぞれ窯を開放し蔵出し市を開催するというイベントです。

白い器を得意とする「藤山窯」

今回の目的は「藤山(とうざん)窯」。

2年前に藤山窯で購入したお皿がこちら。

tozangama

前回は大皿を購入しました。

だち窯やまつりの玄関口、公民館横の駐車場に車を停めて、まずは腹ごしらえ。地元のお好み焼きやさんと蕎麦屋さんが出店されていました。公民館でのんびり食事をしてお腹もふくれたところでいざ出発。坂の上の藤山窯を目指します。

tozangama

天気も良く快適なお散歩日和。

tozangama
tozangama

あと少しです。

tozangama

子連れで10分ぐらい歩いたでしょうか。

藤山窯到着です。

tozangama

到着するなり藤山窯さんの心配りを感じる配慮に感激してしまいました。

tozangama

お茶、お菓子、そして子供用にお絵描きセット!!

陶器を見るのは退屈で大嫌いな我が家の子供達には有難い配慮です。お絵描きに夢中になってくれたおかげでこちらはゆっくり物色することが出来ました。

tozangama

白い器を得意とされている藤山窯。

蔵出し市ならではのお買い得品が並んでいます。

tozangama

tozangama

お得な半端物コーナーに一枚気に入った皿を見つけました。試作品として作ったのでこれは一枚しかないんだよねぇ、とご主人。

6枚同じ物を揃えたいと考えていたので迷います。。。

2ヶ月待ってくれたら同じ物作れるよ、と言って下さいましたが即決出来ずとりあえずこの一枚だけを持ち帰ることにしました。

tozangama

市場には出回らない試作品やB級品をお得に購入出来る、作った人から直接話を聞ける、これこそが窯元で器を買うことの醍醐味だな、と思うわけです。

奥さまもとっても気さくな方です。

普段も藤山窯さんで直接商品購入することは可能です。作業場横に小売用の陳列スペースがあります。出掛ける前に一度電話で確認をしておいた方が確実かもしれません。

藤山窯
住所:岐阜県土岐市駄知町2321-144
電話:0572-59-4821
HP:http://www.ob2.aitai.ne.jp/~tohzan/

 

すり鉢が充実のマルホン製陶所

帰りにもう一軒窯元に立ち寄りました。

国内のすり鉢の6割はこの窯で作られているとか!?

すり鉢館という資料館が併設されています。

suribachikan

すり鉢館入り口。

こじんまりとした資料館に各地のすり鉢が。

suribachikan

小石原焼のすり鉢。

館内で一番気になったのはこれ。

suribachikan

1975年の「暮しの手帖」にマルホン製陶所が取り上げられているんです。

suribachikan

思わず記事を読み込んでしまいました。当時取材に来られた暮しの手帖の方に思いを馳せます。あぁ「とと姉ちゃん」全然観れてないなぁ。。。

資料館奥には直売所がありました。

すり鉢を探していたら嬉しい場所です。いつかすり鉢欲しい熱が高まったらまた来ます。

suribachikan

マルホン製陶所
住所:岐阜県土岐市駄知町2321-55
電話:0572-59-8730
HP:http://www.suribachi.co.jp

全部の窯元を巡ることは出来なかったけれど「だち窯やまつり」楽しめました。