多治見市土岐川観察館は「土岐川に関する自然学習」ができる多治見市にある施設です。土岐川周辺をフィールドとして様々なイベントを開催しています。
今回は笠原にある潮見の森公園で開催された「お楽しみ探鳥会」に参加してきたのでその様子をご紹介。多治見ってこんなこともできちゃう素敵な場所なのね!って思っていただけるんじゃないかと思います。
お楽しみ探鳥会ってどんなの?
今回の探鳥会開催場所は笠原の潮見の森公園。
「潮見の森公園」は笠原富士と呼ばれる標高472mの山の頂にあり、伊勢湾が見えることからこの名前になったようです。
観察館のスタッフと15名の参加者がこの公園に集合し、園内を巡って鳥を観察しました。
今回の参加者の中で野鳥観察ビギナーは明らかに私たちだけのようで、皆さんフィールドスコープ(?)という専門の望遠鏡持参で参加されていましたよ。
何も持ってない私たちには観察館から双眼鏡を貸してもらえました。最初に観察のポイントなど解説を聞いていざ、スタート!
園内を歩きはじめるとこんな可愛い標識を発見。広大な敷地内には様々な木が植えられていて、その木の名前を紹介する標識がさすがの陶製!
あとはウサギのものもありましたよ。
道中、野鳥観察のベテランの方々はこういうミニガイドを持ち歩いていることを教えてもらいました。
鳥の図鑑ともしかしたら鹿にも会うかもと動物の図鑑の2冊をリュックに入れていた息子。(重いのでさすがに車に置いておかせましたが)そうかプロはこういうものを持ち歩くのね、と勉強になりました。
しばらく歩いてため池に到着。
こちらのため池で野鳥観察です。
この日は、オオバシ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、キセキレイなどなどを観ることができました。
観察館の方がこのフィールドスコープで丁寧に見せてくれます。
これで観ると、まるですぐそこに野鳥がいるようで、仕草なんかもはっきり見えるんですね。草をちぎって食べる様子や、ツーっとすずやかな顔して池を横切るところや、観てるとなんて愛らしいんだろう、って思えてきて野鳥観察の魅力に取り憑かれてきてしまいました。
約2時間の観察を終えて、集合場所に戻ると観察館の方がこの日観た鳥の解説をしてくださいました。
自然の中で、そこに生きる生物を身近に感じるという体験。そしてその生物達について知識豊富な専門家から詳しく教えてもらえるというこの時間。同じように生き物を愛する人たちに囲まれて、子ども達がこんな体験を身近でできること、なんて豊かな時間だろう、と思わずにいられませんでした。
多治見ってすごいな、をまた改めて感じた土曜の朝でした。
参加費無料でこの体験!参加しないともったいない、本当に素晴らしいイベントでした。
12月には剥製の作り方を見せてもらえるそうですよ!興味ある方、ぜひこちらもどうぞ!
土岐川観察館
TEL 0572-21-2151
〒507-0827 岐阜県多治見市平和町6-84-3