「河内啓 陶展」開催中の可児市にある創作発酵レストラン 大豊軒でディナーをしてきました。
以前ランチに来た時の様子はこちら→可児市・大豊軒 可児孝之さんの器で創作発酵料理を頂く
ディナーは完全予約制。
本当は東京から来る友達の為に予約したのだけど来れなくなってしまい、急遽夫を誘ってのディナータイムとなりました。
夏の夕暮れが似合う場所
この日は私たち夫婦で貸し切り。
夕暮れ時の店内はしっとりとして良い雰囲気。
仄暗い灯りが心地よく。
早速河内さんのお皿に盛り付けられたお食事スタート。
瑠璃色の皿が夏らしい前菜。
牡蠣と海老。以前のランチでも頂いた蒸しパン。酸味がツボ。美味しい。
途中夫婦の記念写真など撮ってもらいながら、久しぶりに夫とゆっくり会話ができた貴重なディナータイム。
手打ちパスタ、柔らかくて美味しい豚肉にグリル野菜。
そしてたまらなく美味しかったデザートの杏仁豆腐。
特別な魔法でもかけられているような、そんな味。奇妙な形の小皿とも良い相性です。
ギャラリースペースで河内啓 陶展鑑賞
お腹いっぱい、大満足状態で隣のギャラリースペースへ。
じっとりとした暑さで汗ばみながら、何だがこの湿度感と古びた建物の佇まいがウォン・カーウァイの花様年華を彷彿とさせることに気付きました。ここから脳内BGMはこれです。
河内さんの作品がズラリ。
最近は花器が気になります。
立派な水差し。
こんな水差しを自宅に飾ってみたいなぁと妄想してみたり。
目にもお腹にも栄養の行き渡った美味しい夏の夕べになりました。
河内さんの展覧会は8月9日(水)までです。
大豊軒
岐阜県可児市広見2246-18
0574-63-6664