イベント「知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間」を開催しました

先日、「知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間」というイベントを開催しました。これは体験型イベントとして多治見市観光協会が主催する「多治見るこみち」という催しのうちの一つとしておこなったものです。

一般公開されていない「洋館」という特別な場所で開催したこのイベント。15名の方に参加いただき、私も貴重な時間を過ごすことができました。

ではその様子をご紹介!

舞台は非公開、築約百年の洋館

前から気になっていた多治見にある古い建物。縁あって、持ち主の方と連絡を取って頂くことができ、中を見学させてもらえたのが6月ごろだったでしょうか。その時の様子はこちら

>>この秋、築約100年の洋館で、チェコの昼下がりを

2018 秋 多治見るこみちイベント

現在は空き家となっている洋館。はっきりしたことは分からないそうなのですが約100年ぐらい前に建てられたと持ち主の方からお聞きしました。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

ところどころ手を入れられ改装はされているものの、内装は当時の趣を残し大変味わい深い洋館です。こんな素晴らしい場所でお茶会なんて出来たら良かろうな、音楽もあったら素敵だろうな、と思いが膨らみ企画したのが今回のイベントです。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

持ち主の方から許可を頂け、ここを舞台にコンサートとお茶会イベントを開催することができたのです。(ただし、私邸のため場所の特定につながる情報は控えさせていただきます)

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

参加していただいた皆さん興味深そうに建物内を見学されていらっしゃいました。

玄関のタペストリー。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

この洋館の持ち主の方は貿易など幅広くビジネスを手がけられてこられた方。洋館のところどころに置かれた調度品は、世界各地から集められたもののようです。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

洋館のバーの裏側に隠れていたこの子。この日使った器にぴったりなブルーのマトリョシカ。世界を飛び回りビジネスをされていたという当時住んでいた誰かがロシアから持ち帰ったのでしょうか。

ダニエル・フォルロー氏のコンサート

今回演奏をお願いしたのは各務原市在住のチェコ人シンセサイザー奏者ダニエル・フォルロー氏。若い頃にはプログレロックバンドでシンセサイザーを演奏していたこともあるダニエルさん。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

この日はオリジナル曲も踏まえながら東欧の作曲家のクラシック中心の選曲で演奏をしていただきました。奥様の千絵子さんが合間に曲の解説やチェコについて色々とお話をしてくださいました。

View this post on Instagram

Thank you very much for such a wonderful performance Daniel san!!! 多治見の知られざる洋館で東欧音楽とお茶時間、昨日無事開催できました!参加頂いた皆さま、どうもありがとうございました! ダニエルさんの演奏素敵でした。 準備中、洋館の一階で一人作業をしていた私。コンサート会場の二階からダニエルさんのリハーサルの演奏が聴こえてきた時のあの感動。普段は人のいないこの古い洋館に一気に血が通ったような、そんな瞬間でありました。 . #studiohiraya #tajimi #ceramic #tabledecor #teatime #Czech #beautifulplace #czechsweets #beautifullife #多治見るこみち #秋の多治見 #洋館 #築100年 #大正建築 #多治見の洋館 #東欧音楽 #チェコ音楽 #チェコのティータイム #東欧音楽とお茶時間 #チェコのコンサート #チェコ #多治見観光 #oldhouse #roomdecor #mytinyatlas #traveldeeper #flashofdelight

A post shared by studio-hiraya (@studiohiraya) on

インスタにも書きましたが、空き家であるこの洋館にダニエルさんの音楽が流れた瞬間、建物が生き生きと喜んでいるようなそんな気さえしました。

チェコ風お茶時間

途中休憩を挟んで、お茶時間へ。

こんな素敵なバーカウンターがあり、こちらをお茶準備に使わせていただきました。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

この日のお茶は、春にチェコへ行かれていた千絵子さんが現地で購入してきてくださったもの。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

実はチェコには「チャイオブナ」というオリエンタルテイストのお茶屋さんが各地にあるそうでお茶文化が広まっているようなんですね。

>> チャイオブナを紹介してある記事はこちら

この日は二つのお茶からお好きなものを選んで頂きました。

・スバテチュニ (祝祭のお茶)
紅茶・煎茶・ジャスミン・バラ・ヒマワリ(花)

・ブレンドハーブティー(ノーストレスティー)
フェンネル・カモミール・ブラックベリー・菩提樹

チェコのハーブティーというと菩提樹が有名だそうですが、あっさりした味でインパクトがないということで今回は他のハーブとブレンドしてお出ししました。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

お茶用のカップ&ソーサーは土岐市で50年くらい前に作られたもの。転写もところどころずれていたりかすれていたり。でもとても薄く作られたそのカップはレトロな梅柄でこのお茶会に合うような気がしてセレクト。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

チェコのお菓子「ペルニーク」

そしてお菓子は、チェコのジンジャークッキー「ペルニーク」。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

北海道の「十勝菓子工房菓音」に今回のイベント用に特別に作っていただきました。

チェコの伝統菓子ペルニークは、ラテン語のペッパー(胡椒)が名前の由来で、ルーツは古代エジプトで作られていたお菓子に遡るのだそう。チェコでは1300年代頃には修道院で作られていた記述があり、高価な複数のスパイスを調合して作られていたようです。 菓音さんHPより

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

親身に対応してくださった菓音さん。チェコにはペルニークの専門店もあるんだとか。行ったことのない国、チェコに思いを馳せる時間となりました。

ブルーオニオン「BlueDanube」のコンポート

今回のお茶時間に向けて地元で作られている器を使いたいと思い探している中でブルーオニオンというものに出会いました。

>> マイセン ブルーオニオン

ブルーオニオンとは元々はドイツのマイセンで作られていた食器の青絵付けの絵柄。手描きで高価、入手の難しいマイセンのオリジナルを模してアメリカへの輸出用に50年ほど前から土岐市で「Blue Danube」というブランドで作られています。このブルーオニオン柄は言ってみれば唐草模様のような元は中国から来た模様であり、マイセンにライセンスがあるデザインではなかったので美濃焼以外にもチェコなど世界各地で模倣品が作られてきたようです。

土岐市の「BlueDanube」の製陶所を訪ねたところ社長さんのご好意で、写真のコンポート皿を貸して頂けました。それがこちら。

View this post on Instagram

I held this event because I wanted to make this Tea time! Czech tea with Perník, Czech ginger cookies. A beautiful blue onion plate “Blue Danube” is made in Toki city. Hope my guests enjoyed this special tea time!! ダニエルさんの演奏をBGMにチェコのお茶とチェコのクッキー、ペルニークでお茶時間。ペルニークを載せたコンポート皿はお隣土岐市の製陶所で作られているブルーダニューブ。今回のイベントの為に特別に貸して頂きました。このブルーオニオンモチーフはチェコのカールスバードでも作られているもの。チェコと美濃焼の共通点を見つけ、今回のイベントに使うにぴったりだ!と見つけた時は興奮してしまいました。ということをもっとしっかり皆さんにお伝えしたかったのに、当日はバタバタして全然説明出来なかったのが悔やまれます (涙) 資料にちゃんと書いておくべきだったと深く反省。 . #studiohiraya #tajimi #ceramic #tabledecor #teatime #Czech #beautifulplace #czechsweets #多治見るこみち #洋館 #築100年 #大正建築 #多治見の洋館 #東欧音楽 #チェコ音楽 #チェコのティータイム #東欧音楽とお茶時間 #チェコ #多治見観光 #oldhouse #roomdecor #mytinyatlas #美濃焼 #blueonion #Perník #お茶 #ティータイム

A post shared by studio-hiraya (@studiohiraya) on

お茶会の雰囲気を盛り上げてくれる素敵な器でした。

返却前に自宅でもう一度写真を撮ってみました。ブルーオニオンは「ザクロ」がモチーフ。ということでザクロをのせて。

View this post on Instagram

Blue onion. A candle holder and a comport. 多治見るこみちのイベント用にお借りしていたコンポート皿。返却前に我が家で写真を撮りながらお別れを。素敵な器をお貸し頂き、社長さん、本当にありがとうございました!美濃焼とチェコ、同じモチーフを量産していたというつながり。イベントを企画するなかで色々と知ることができて楽しい日々でありました。 #studiohiraya #tokicity #ceramic #tabledecor #roomdecor #美濃焼 #blueonion #bluedanube #candleholder #コンポート #ブルーオニオン #洋食器 #輸出用食器 #土岐市 #陶磁器 #comport #ceramic #tableware #blue #blueplate #porcelain

A post shared by studio-hiraya (@studiohiraya) on

海外向けに大量生産されてきた洋食器。これもまた美濃焼の一面ですね。

そうそう、ダニエルさん宅に打ち合わせでお邪魔した時に出していただいたコーヒーのカップ&ソーサーがチェコ産のブルーオニオンでした。器の話、ダニエルさんにはしていなかったのでおぉ繋がった!と思った瞬間でした。

(それほどに世界各地で浸透している絵柄ということなんですね。)

https://www.instagram.com/p/BoD7Nh3H83c/?utm_source=ig_web_copy_link

一般公開されていない洋館を借りられたという幸運、チェコとつながりのある器との出会い、北海道の地で一つ一つ丁寧に作られたペルニーク、ダニエルさんの音楽、千絵子さんのお茶とおしゃべり。参加くださった皆さんがそんな一つ一つを楽しんでいただけていたら、と思います。

参加くださった皆様、本当にどうもありがとうございました。

Studio Hiraya 知られざる多治見の洋館で東欧音楽とお茶時間

今回イベント開催のきっかけをくださった多治見市観光協会のHさん、洋館を貸してくださったオーナーさん、ダニエルさん&千絵子さん、お皿を貸してくださった社長さん、ペルニークを作ってくださった十勝菓子工房菓音さん、手伝ってくれた友人、家族、協力いただいた皆様に感謝を込めて。